[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぐわらん堂もFICEもちゃんと見てきたんですが
すんません金色(に関わるところ)だけレポ。
聖夜、ヲタは黙ってFICEワンマン!
~小洒落たい奴ぁお台場でも逝け~
池袋手刀
メール予約で3500円ドリンク込み
セットリスト
・辻斬りスラッシュ(たぶん)
・愛の錯覚
・あさきゆめみし~夕顔の章~
・テクノ大名
・ザ・関ヶ原~小早川秀秋編~
あら、5曲だったんだ。みじかかった・・・のね。
以下メモを参照に覚えているかぎりの出来事とわたくしのささやかなつっこみ。
幕が上がる前にジングルベルの曲とお二人の声
サンタ「何が欲しいかい」
こども「金と権力ー」「永遠の若さー」
多分サンタ声が樽兵衛さんでこども声が清之進さん、かな。
最後に「お前の首じゃーーー!」
で辻斬りスラッシュへ。
4ヶ月ぶりじゃないですかこの曲。多分、一度は聴いている。
CDにもなってないので(限定でRは出ているが私はもってない!)
何の曲だっけ???と思ってサビまできてやっと辻斬りかもと思いました。おそい。
ノリ良く頭ふりつつ首を狩る曲です。おりゃー。
金色流のクリスマス挨拶は「めりこんー!」でした。
樽「クリスマスは恋人同士が愛を語る日になっちゃってるけど」
清「うむ」
樽「そんな愛は、しょせん錯覚じゃ!」
で、愛の錯覚へ。うまい流れです。
この曲は11月の本八幡でも聞いたけれど、なんかあのときの迫力が印象強くて。
今日はわりと大人しめだったかな。
噛み締めるような愛の錯覚だった。
手刀でやるときは樽兵衛さんは向かって左が立ち位置なんですね。
まだなんだか新鮮。(ほかのライブハウスだと大抵は右)
樽「そんな錯覚するような恋人なんて、しんでしまえばいい!」
(この流れであさきゆめみしへ(恋人がしんでしまう曲))
清「おお、すごい、良い流れだね、(樽兵衛さんと)一緒にやっててよかった、今本当に思った」
なにげに告白してます(笑)
恋人がしんでしまう曲で、泣き桜かしらと思ったのだけれど
やっぱり王道(あさきゆめみし)をはずすことはないのね。
MCでは1月の予定などを
樽兵衛さんの10日は「両国でー」のあとに
清「両国国技館で初場所を迎えることになり」(笑)
客「マゲがゆえないぞー」
清「まあ、マゲでもハゲでも・・・(と言いつつ樽兵衛さんを見る)」
絶好調ですね!!!(笑)
本当は両国サンライズというライブハウスです。
ザ関ヶ原の敵は「サタンクロス」(という組織)
手下の「サンタクロース」からやっつける。
なんと助っ人にマジンガーさんが!
デザフェスで助太刀した方です、びっくり。
ライブハウスにも来るとは!
で、せっかく助太刀してもらってステージにあがってもらったのに
なぜか侍、マジンガーさんを斬る(笑)
いや、敵はそれじゃないから!!!
大爆笑です。もうひどいひどい。
バイトのサンタクロースを無事討ち取って、祭終了。
お二人ともとても調子良かったような気がする。
清之進さんの声はとくに良く出ていたほうだとおもう。
最初の曲がシャウトするやつだったから
なんか飛んでいったのかしら。
あっというまだけれど楽しかったな。
***
例のゲームの主題歌の人達はFICEバンドのときにゲストとして登場
TALさんとSEIさん、お二人とも怪しい仮面をかぶって・・・。
あーもー、ご愁傷様です。という風情でしたが
曲自体は元気でおもしろく(歌詞はともかく!)
御本人もノリノリで歌ってらして
FICE二人のコーラスもあり
わりと豪華な仕上がりでした。
CDは、買う。FICEの曲もおもろいから。
ゲームはわからないや!どうなのこれ!
あ、「和風バンドではないことは確か」とおっさってた通り
TALさんはFICEのTシャツ
SEIさんはスーツでした。
***
せっかくFICEワンマンだし、と。
ぴんくちゃんのTシャツを購入し、おにいさんたちに混ざって踊っていたのですが
オタ芸って体力いるなぁ!!!すげー。つ、つかれたー!
そんでおなかすいたー・・・この時間にっ。
ねるっ。
あぶらとお砂糖の塊でした。ちょううまい。(だめすぎる)
実家から荷物が届いたので(一個まえのはそれ)
どうもありがとうと電話をしたら
父が新聞にのったとかで
母「お父さんの書いた文章がね、新聞に」
私「へえーどんなのを書いたの」
母「あのね!指名手配みたいな写真つきで!」
私「・・・どんな文章を書いたの」
母「おかーさん、囲碁の話わかんないもの」
なんか、投書したら
写真も送れって新聞会社に言われて送って
いざ載ってみたら指名手配みたいだよっていう話でした。
囲碁のなんの話を書いたんだかは、謎のまま。
いや読んでもわたしもワカランだろうけどさぁ。
新聞切り抜いたのをコピーして飾ってあるそうです。
ボケずに元気でなにより。
ところで、おそばが4人前届いてて
消費期限が24日なんだよね!
おかあさん、末娘はひとりぐらしですよー・・・。
明日の朝食べるとして。
夜はライブ見にいくから無理だし。
ちょっとぐらい過ぎても大丈夫かな。
侍ブログから抜粋。
「さらに、1月16日に山梨ハンガーホールでベスパ☆くまメロの企画で対バンする。皆で参るか小旅行」
ああああああ。
その日は大阪だ・・・。
orz
めずらしくこの顔文字を使うぐらいショック。
うわーん。17日になにかライブがあるかもしれないから
大阪日帰りにしたのにいいいいいいい。
なんでそんな丁度に当ててくるのおおおおおお。がっくり。
山梨いきたいよ!もおおおおおおお。
小旅行いきたいよ!うわああああん。
明日せっかくお休みだけど凹んで過ごす。
しくしく。
あと北海道決まってたらとっとと詳細だしてほしいいいい。
ほんとたのんます。ノンタラに当ててきませんように。
(そんな予感がするのよ・・・)
ファンサイト用のCD感想書くのに飽きてきた。
自分のひきだしの少なさと語彙のうすっぺらさに愕然。
ああもう、もっと本を読むべき。
さ、大晦日もハシゴできそうだし。
2009年のまとめ。
ふふふ、ブログに移る前のニキーを削除するときに
半年分はまとめてあったので後半だけさっき書いた。
てか、金色で大混乱だよわたしの2009年は。
***
1月
・11日ソングライン/AKIRAのはずが。
横川さんとかエレオノーラさんとかたくさん。
座っていたがいてもたってもいられなくて椅子放棄。
・16日クラウド/4-Dとメテオール
横川さん入りのミクロバスが印象的。
盛りだくさん。お客さんもたくさん入っててよかったな。
2月
・28日、トレイ/サウンドアンドビジョン
スライドの人と。ばよりん音がでなくなる。でも難なく演奏。
3月
・3日、クラウド/メテオール
アダムスキーノハマキ発売。めでたい。
4月
・5日、クラウド/メテオール
電波の陽をライブではじめてきいたよ
ヤング100Vで成瀬さんの衝撃をうける
・12日、川崎/カズウさん民謡の会
ピコピコいわずにしっかり民謡でした。声量にびっくり。
・16日、江戸川区総合文化センター/平沢進
点呼の1日目。論理空軍コニシお掃除係り。光線楽器に釘付け。
・17日、江戸川区総合文化センター/平沢進
点呼の2日目。お笑い要素強くてバッドエンドでもとても愉快。
・18日、江戸川区総合文化センター/平沢進
点呼の3日目。ランさんがとても素敵だった。きらきら!
・19日、トレイ/4-Dエレメンツ
相変わらず格好いいぞー。うおー。
トレイ移転。ありがとうございました。
5月
・1日、荻窪ベルベットサン/成瀬さん
濃かった・・・。どこから声がでているの。
不思議な生物を見た感じ。
・15日、クラウド/メテオール
バーチャルボーイの手刀エフェクトってメモ書いてある
越路姉妹もみた
・23日、デザイナーズビレッジはライブじゃないかー
でもなんか色々濃かった
・24日、マンダラ/4-D
4-Dに打楽器のひとが入ると血が騒ぐわー。相性よいとおもう。
6月
・13日、クラウド/メテオール
電波の陽が耳になれてきた
・21日、パンクマイム
近すぎた。反省。
7月
・3日、クラウド/メテオール
光るおたま楽器、フォークダンス。すこししんみり。
・20日、アキバホール/メテオール
ネル、猫になったTV、アミノシューター、3つ新曲
ワンマンはいいな。たくさんきける。
・29日、神楽坂/秋山勝彦
お元気そうでなによりです。
バンドよりソロのほうが好み。
というか前聴いたとこ、近すぎだったんだな。
8月
・15日、神楽坂/レンダ
床にゴザと座布団というフロア。
踊りたかった!かっこよかった!
・21日、クラウド/メテオール
メビウス新曲。狙ってますね!
途中からの爆音にびびる。
・29日、代々木/金色
予習無く軽い気持ちで見に行った・・・
このライブで今年後半の予定を大幅に変更。
つまり、とてもよかった。まいった。
9月
・19日、渋谷/金色
つい前回のワンマンと比べてしまい反省。でも存分に踊れて満足。
メテオールとハシゴなのでダッシュで会場を後にする。
・19日、中野/メテオール
大急ぎで移動したけれど余裕で間に合った。
あまり音がききとれずちょっとくやしい。おもろかったけど。
・20日、千駄ヶ谷/金色将棋大会
ら、らいぶ・・・?(違います、でもまぁカウントしちゃう)
10月
・11日、新宿アンチノック/金色
たっぷり40分大満足。生クリームが飛び散るライブでした。
花占いが聴けた。すごくうれしい。
・17日、田町Cube/金色
アイドルイベントに金色。
ザ・アキハバラ(関ヶ原)が聴けました。
・22日、バンバンG/金色
金色オフ会。
ザ・バンバンジー(関ヶ原)が聴けました。
・25日、デザフェス/金色
メインステージ1、ミニ祭り3
沢山聴けてとても良い日、充実。
・28日、ドライブトウー2010/4-D
中野テルヲ初めてみた。っかっこいいじゃない!
4-Dは元気いっぱいでそれだけでもうなんか満足。
11月
・1日、共生マラソン/金色
暴風の中の野外祭
定番セトリですがとても開放的!
・3日、本八幡Route14/金色
すごく寒い日だったしにそうだった。
でもライブハウスはあたたかくて生き返った。
愛の錯覚が聴けた。胸が詰まる。ぐは(致命傷)
・14日、池袋手刀/金色
踊り子にこずさん。
時事ネタをくりだしつつ合戦。
そいえばここ数回はめだまの親父がでてこない。
・27日、クラウド/ヒカシュー×メテオール
久しぶりのメテオール。新曲、越さぬもコスモ。
ゲストにSOUKIで盛りだくさん。
ヒカシューのへんてこっぷりにやられる。すごい。
12月
・12日、神楽坂/トリッキーワンマン
ゲストの人たち(金色)を見に行ったはずが
トリッキーさんの魔術に嵌ったようなきがする。
たるみちゃん初めてみたー。あははうふふ。
・18日、クラウド/メテオール
みつこー。
こすもこさぬも二回目。
宇宙でどんちゃん久々に聞いた!
・24日、池袋手刀/FICEワンマン
・31日、クラウド/メテオール
・31日、神楽坂/金色
あと3つです。今年もいっぱい見たなー。
や、それでも行けなかったやつで心残りはあるのよ・・・。
メトロファルス見たかったよう。
2010年も良いライブ見れますように。
つづきはこちらへどうぞ。
http://truklagooon.sblo.jp/
HNいくつかあります
ウデ、すだ、mari、
なんでもいいです。
うんこって呼ばれても
返事します。
ottavaラジオネームは
ピアソラまんじゅう。
ごれんらくさきはこちら
udeあっとまーくude
どっとsakuraどっとneどっとjp
ひらがなを記号に。